道具– category –
-
【オキシクリーンでお風呂の床・タイル掃除】分量・やり方は?オキシ漬けで簡単カビとり
お風呂の床の頑固な黒ずみ、カビ、汚れ・・
今まで頑張ってゴシゴシしていましたが、オキシクリーンを使ってからは面倒なゴシゴシが不要に!
お風呂の床掃除のオキシ漬けのやり方や分量、注意点を詳しくご紹介します。 -
オキシクリーンで簡単漂白。落ちないワイシャツの襟の黄ばみ・汗ジミも真っ白に。
洗濯しても、なかなか落ちないワイシャツの汗ジミや黄ばみ。オキシクリーンを使えばちょっと漬け置きしておくだけで新品のような白さに。漬け置き時間も短く簡単なので、家事の合間にすぐにできます。ふきんや雑巾、色物もおなじやり方で出来るので是非お試しください。 -
オキシクリーンでシーツのシミ汚れも真っ白に。使い方・感想をご紹介
汗ジミや汚れでいつのまにか汚れている衣類やシーツ。小まめに洗濯していても、オキシクリーンで洗ってみると見違えるほど真っ白に!やり方や感想を詳しくお伝えします。 -
二度拭き不要だから簡単。ウタマロクリーナーで洗面台・シンク掃除
ウタマロクリーナーは二度拭き不要なので「スプレーして拭くだけ」。この手軽さが掃除のモチベーションをあげてくれます。手肌にも優しく、ゴム手袋も不要。手軽なのに水垢やせっけんカスもしっかりキレイにしてくれます。 -
【オキシクリーンとは?】おすすめの使い方・効果をまとめて紹介!分量や成分も
オキシクリーンを実際に試し効果のあったモノについてまとめました。日本版(中国製)とアメリカ製の違いや使い方、分量や成分についてもご紹介しています。是非ご参考ください。 -
【保存版】ウタマロクリーナーのおすすめ使い方7選|注意点や販売店・口コミも紹介
ウタマロクリーナーを家中で試し、実際に効果のあったやり方をご紹介しています。フローリングやお風呂掃除から販売店や口コミも紹介しています。油汚れ、水垢、泥汚れ、なんでもOKなのでとても使い勝手のよいアイテムです。ぜひご参考ください。 -
【シャープの空気清浄機の掃除】クエン酸や重曹で簡単!フィルターもキレイに
放っておくと内部の加湿フィルターやトレーにはカビだらけ、背面のカバーはホコリだらけに。頑固な赤カビ・白カビ掃除のやり方、部品別の詳しいやり方を詳しく解説します。 -
オキシクリーンで洗濯槽掃除。使い方・分量を画像付きで詳しく紹介
洗濯槽の裏側は見えないですが、カビがびっしり。 オキシ漬けすると、驚きのカビの量です・・・ 洗濯槽が汚れていると普段の洗濯物にも、雑菌やカビがついてしまう可能性が。 オキシクリーンを使った洗濯槽掃除のやり方を詳しく解説します。 -
蛇口の分解掃除を解説。クエン酸・ウタマロクリーナーでカビやカルキを根本から掃除
水道の蛇口は、放っておくとカビが溜まりやすいです。特にキッチンの浄水器の蛇口はそのまま口に含むことも。今回は、クエン酸、中性洗剤を使った掃除のやり方を紹介しています。どちらも効果ありなので、家中で是非お試しください。 -
【コンロ・五徳掃除の仕方】重曹のつけ置き方法で毎日簡単キレイに!
一度汚れるとなかなかお手入れが難しいコンロ。特に五徳は洗いにくいです。そんな時は重曹でコトコト煮てコゲを浮かせてあげます。スルスルとコゲが落ちてくれます。ガスコンロの隙間や排気口カバーのお掃除もどうぞ。