バスルームの汚れは、カビの原因にもなります。
お風呂の蛇口やシャワーヘッドにたまった水垢やせっけんカスも、ウタマロクリーナーで綺麗に。
定期的な水垢落としに最適です。
さわやかなハーブの香りで気分よくお掃除できます。
目次
やり方
①水垢の部分にウタマロクリーナーをふきかけます

②(水垢が気になる場合)ラップでくるくるとこすると落ちやすいです。

⑤手すりなども忘れずに。鏡も同様の方法で行えます。

⑥最後にパストリーゼ(アルコールスプレー)を吹きかけさっと拭けば、除菌・防カビに。(あれば)

掃除のコツ
コツ1 しつこい水垢はラップパック
擦ってもなかなか落ちない水垢は、ウタマロクリーナーをテッシュやキッチンペーパーに吹きかけ水垢部分に貼り、その上からサランラップでパックし5分ほど置いてこすると、落ちやすくなります。それでも落ちなければクエン酸パックがおススメです。
あわせて読みたい


鏡の水垢・ウロコ掃除に効果抜群。クエン酸を使ったお風呂掃除のやり方
頑固な鏡の水垢は、カルシウムなどが固まり石灰化したものです。アルカリ性の性質を持つので、酸性のクエン酸が最適。クエン酸で石灰をゆるめ、こすり落とせばキレイになります。
コツ2 そのまま拭いてもOK
ウタマロクリーナーは拭き取った後もさらっとしているので、泡をかけ、そのままま拭いても大丈夫です。水で湿らせてよく絞った布で拭くと効果的です。
今回使った掃除道具
これ1本で家中お掃除できるので、洗剤を持つ量が減りました。収納も広くなり、買い物する時間やコストも減ったので大助かりです。

まな板や食品にもかけられるので安心です。割安の大き目サイズ(5L)を購入し、ボトルに詰め替えての使用もおススメです。
