月の1度の炊飯器の丁寧お掃除。においが気になる場合は重曹でお手入れ。

美味しくご飯を炊くためには、炊飯器のお手入れも大切です。水を使う電化製品は、汚れは見えづらいですが水垢や雑菌がすぐについてしまいます。月に一度はきれいにお手入れしましょう。

  • 時間:10分
  • 頻度:月1
  • 道具:パストリーゼ/綿棒/ペーパタオルや布/重曹

やり方

  • 外側はパストリーゼを吹きかけたキッチンペーパーで拭きます。取れない場合は、中性洗剤をキッチンペーパーに湿らせ拭き、水拭き、から拭きします。(注意)(コツ1
  • 本体底のセンサーが汚れていると、炊きムラや故障を引き起こす原因に。パストリーゼでふきとります。
  • 本体上部の溝は、綿棒や竹串などで丁寧に汚れをとります。こちらもパストリーゼを吹きかけるとよいです。(コツ2
  • 蒸気口も綿棒でしっかりお掃除します。
  • パッキンの内側は、粘ついた汚れが溜まりやすいので、丁寧に綿棒などで拭き取ります。(※パッキンを外さないように注意)
  • 底面の吸気口はホコリが溜まりやすいので、綿棒などで掃除します。取れない場合は掃除機で吸い取ります。
  • お釜のにおいが気になる場合は、お釜に水を1/3までいれ、重曹大さじ1を入れます。通常モードで炊飯スイッチをONにし、終わったら、再度水だけを入れ再びスイッチON。消臭効果があります。
※炊飯器によっては、上記のお手入れ方法が出来ない場合もありますので、説明書を読みお持ちの炊飯器に合った用法でお手入れください。

掃除のコツ

コツ1:外側の汚れ

外側の汚れは、蒸気とほこりが混じったベタづいた汚れです。すぐに拭けば落ちる汚れなので、こまめにお手入れしましょう。

コツ2:溝の掃除

金属とプラスチック部分のすき間は汚れが溜まりやすいので、月に1度はお手入れしましょう。

注意すること

注意1 火気の近くで使用しない

パストリーゼはアルコール分が含まれていますので、火気の近くでは使用しないでください。

今回使った掃除道具

商品名:ドーバー パストリーゼ77 500ml
まな板や食品にもかけられるので安心です。割安の大き目サイズ(5L)を購入し、ボトルに詰め替えての使用もおススメです。
商品名:パックス重曹F(食用グレード)2kg
食品にも使えるので安心です。消臭効果もあるので、お掃除以外でも活用しています。

キッチン(台所)掃除の各種お掃除の一覧はこちら

重曹を使った各種お掃除の一覧はこちら

パストリーゼを使った各種お掃除の一覧はこちら