- 時間:10分
- 頻度:月1
- 道具:ウタマロクリーナー/洗えるペーパタオル/パストリーゼ
キッチンの壁の簡単お掃除。頑固な油もウタマロクリーナーで簡単キレイ
キッチンの壁の頑固な油汚れも、スプレーして拭くだけのお掃除でOK。ウタマロクリーナーで掃除すれば簡単キレイに。丸洗いできない換気扇まわりもキレイにお掃除できます。

キッチン壁の掃除で使う道具

キッチン壁の掃除のやり方
-
①
ウタマロクリーナーを壁にスプレーし、キッチンペーパーで壁全体に広げます。5分ほど待ち油が浮いてきたら、水で絞ったキッチンペーパーで拭き取ります。(コツ1) -
②
頑固な油汚れは、ウタマロクリーナーをキッチンペーパーにスプレーして油汚れ部分に貼り、5分ほど置いてこすると落ちやすくなります。 -
③
キッチン台も同様に拭きます。少量の泡でかなり伸びるので、少な目にスプレーして拭き上げます。 -
④
レンジフードも同様に拭きます。ステンレスのレンジフードの線に沿って拭くとキレイに。クリーナーが残っていると拭きむらが出来てしまうので、しっかり水拭き・から拭きします。 -
⑤
外せないフィルターや排気口周りは、キッチンペーパーにウタマロをしっかりしませて拭きます。 -
⑥
換気扇周りは特に汚れているので念入りに拭きます。 -
⑦
仕上げにパストリーゼを吹きかけて除菌します。乾いたキッチンペーパーで拭けばピカピカに。(コツ2) -
⑧
キレイになった後は、レンジフードの上にホコリが溜まらないようサランラップを敷くとよいです。(コツ3)
キッチン壁の掃除のコツ
コツ1 洗って使えるキッチンペーパー
洗って使えるキッチンペーパーは、ウタマロクリーナーを染み込ませても破れず拭けるのでおススメです。洗って裏返して使えば、何度も使えます。
コツ2 ステンレスのレンジフードはパストリーゼで仕上げる
ステンレスのレンジフードは拭きムラが残りやすいので、パストリーゼをかけて乾拭きすると拭きむらが和らぎます。
コツ3 ホコリと油が混ざって固まらないために
ホコリと油汚れが混ざると、頑固な汚れになり掃除が難しくなります。そうならないようにサランラップや新聞紙などを敷いておくと掃除がラクになります。
キッチン壁掃除で使った掃除道具

商品名:ウタマロ クリーナー 400ml
これ1本で家中お掃除できるので、洗剤を持つ量が減りました。収納も広くなり、買い物する時間やコストも減ったので大助かりです。
これ1本で家中お掃除できるので、洗剤を持つ量が減りました。収納も広くなり、買い物する時間やコストも減ったので大助かりです。

商品名:ドーバー パストリーゼ77 500ml
まな板や食品にもかけられるので安心です。割安の大き目サイズ(5L)を購入し、ボトルに詰め替えての使用もおススメです。
まな板や食品にもかけられるので安心です。割安の大き目サイズ(5L)を購入し、ボトルに詰め替えての使用もおススメです。

商品名:洗って使える ペーパータオル 61カット 1ロール
洗って使えば1枚で4.5回使えるので経済的です。吸収力も良く何度洗ってもやぶれないのでお掃除にも最適です。
洗って使えば1枚で4.5回使えるので経済的です。吸収力も良く何度洗ってもやぶれないのでお掃除にも最適です。