換気扇・レンジフードの掃除も意外と簡単にできます。
掃除の頻度の目安は月1程度で、油も緩く簡単に掃除できます。
換気扇・レンジフード掃除で使う道具
- ウタマロクリーナー
- ゴム手袋
- キッチンペーパー
- 綿棒や歯ブラシ
- 新聞紙(あるとよい)
- ゴミ袋(大きめ)
換気扇・レンジフード掃除のやり方
①レンジフード掃除の準備
換気扇の電源やコンセントを抜きます。鋼板の切り口や角でけがをしないようにゴム手袋をはめます。コンロの上には新聞紙を敷き、油落ちに備えると良いです。
②レンジフードのカバーを外す
左右にあるストッパーを外し、両手でゆっくり外します。
③オイルパックを外す
オイルパックを外します。油が溜まっている可能性があるので注意します。
④ファンを外す
ファンの外側にあるカバーのねじを緩めゆっくり取り外します。ファンを外す際には、ファンが回らないよう軽く手で押さえ、中のつまみを回して両手で外します。(コツ1)
⑤中性洗剤で浸け置き洗い
取り外したファンやオイルパックは漬け置き洗いします。キッチンシンクや大きめのゴミ袋に50度程のお湯を溜め、中性洗剤(ウタマロクリーナー)を溶かし30分~1時間ほど、汚れが緩むまで漬け置きします。(コツ2)(コツ3)(コツ4)
⑥換気扇の羽の汚れを落とす
漬け置きが終わったら、羽に付いた汚れを歯ブラシなどでこすり落とします。羽の溝部分には汚れは綿棒で擦ると取れやすかったです。(コツ5)
⑦漬け洗いできないカバーの掃除
漬け洗い出来ないカバーは、ウタマロクリーナーを含ませた古布で拭き、水拭きします。
⑧取り外せない本体&頑固な汚れはパックする
本体に付いた頑固な汚れは、キッチンペーパーに中性洗剤を含ませパックして15分程置き、終わったらそのままキッチンペーパーで拭きます。(コツ6)
⑨換気扇をしっかり乾燥させつけ直す
ファンやカバーはしっかり乾燥させてから、つけなおします。
⑩換気扇の汚れBefore/After
換気扇びファンの間にこびりついた茶色い汚れもキレイに落ちました。
換気扇・レンジフード掃除掃除のコツ
ファンの真ん中にある大きなネジが固くて回せないときは、ドライヤーの熱風をあてると外れやすくなります。レンジフードやファンの種類によって使用不可の場合もあるかと思いますので、詳しくはお持ちの説明書でご確認ください。(我が家と同じタイプの場合はドライヤーの熱風をかける。と説明書に書かれていました。)
段ボール箱にビニール袋を入れて、その中で漬け置きすると、少ない水量で漬け置き出来ます。
樹脂部品が変形するおそれがあるので、60度以上の熱湯は使用しないでください。
お手入れの際は、基本的に中性洗剤を使います。機種によってアルカリ性洗剤やオキシクリーン(酸素系漂白剤)を使うと塗装が剥がれる可能性があるので、説明書の注意書きをよくお読みください。
ファンをこすり始めると汚れが浮いてきます。汚れた水で洗い続けるとファンに再度汚れが付着してしまいます。水を取り替え、ウタマロクリーナーをスプレーしながら汚れを落とします。
本体を拭き掃除するときには、電気部品(モータ・スイッチ等)には、水・洗剤等の液体につけたりかけたりしないようご注意下さい。ショート・感電のおそれがあります。
換気扇・レンジフード掃除の頻度は?
レンジメーカーによると、掃除の頻度は月に1回が理想的だそうです。
それ以上になると、油汚れが固まり汚れがどんどん落ちにくくなり、掃除が大変に。
換気扇の掃除は一見大変そうですが、汚れが沈着しない月1ペースなら掃除もラクにできます。
月1ペースが難しければ数ヶ月に1度でも行うのがオススメです。