漆器やお節の重箱の洗い方・お手入れ・しまい方

お正月には大活躍の漆器のお節のお重やお雑煮用のお椀ですが、使用頻度が少ないと洗い方やしまい方に迷うことも。長く大切に使うためにも漆を丁寧に扱いましょう。

  • 時間:10分
  • 頻度:季節
  • 道具:柔らかい布やペーパータオル/中性洗剤
※ご紹介するのは漆の重箱です。最近はプラスチック製の重箱もあるので、そちらは該当しません。

やり方

  • 使用後はすぐに柔らかいスポンジと中性洗剤で優しく洗いすぐに水を流します。洗った後は素早く拭きます。(コツ1)(コツ2)(コツ3
  • 重箱の角の水滴は拭きにくいので、割りばしにペーパタオルや布を巻いて拭くと良いです。
  • 水滴が少なければ綿棒で拭くのもおススメです。
  • しまうときには、重箱の間に柔らかい布やペーパタオルをはさみます。翌年まで長期保存する場合は、乾燥しにくい低めの場所にしまうと良いです。(コツ4

掃除のコツ

コツ1 洗う時は指輪等は外す

漆は傷がつくとそこから水が入りはがれやすくなるので、指輪は外して洗うと良いです。

コツ2 素早く水気を切る

汚れを落とすために長時間水に漬けておくと漆を痛めるので、なるべくすぐに洗います。また、漆は表面に水の跡が残りやすいので、洗った後は柔らかい布ですぐに拭きます。手の脂も残りやすいので、手が直接触れないように気を付けます。

コツ3 食洗器や電子レンジは使わない

漆は急激な温度変化や乾燥に弱いので、電子レンジや食器洗い機にはかけないようにします。保存場所も、コンロの近くなどは避けます。

コツ4 保存方法

漆は乾燥しすぎると痛めるので、乾燥しにくい食器棚の低めの場所への保存がおススメ。お正月以外も適度に使用したほうが、乾燥しすぎるのを防げるので、漆器を長く大切に使えます。

今回使った掃除道具

商品名:洗って使える ペーパータオル
洗って使えば1枚で4.5回使えるので経済的です。吸収力も良く何度洗ってもやぶれないのでお掃除にも最適です。
商品名:ウタマロ クリーナー 400ml
これ1本で家中お掃除できるので、洗剤を持つ量が減りました。収納も広くなり、買い物する時間やコストも減ったので大助かりです。

キッチン(台所)掃除の各種お掃除の一覧はこちら

ウタマロクリーナーを使った各種お掃除の一覧はこちら

油汚れの各種お掃除の一覧はこちら