一度汚れるとなかなかお手入れが難しいコンロ。特に五徳は洗いにくいです。
そんな時は重曹でコトコト煮てコゲを浮かせてあげます。スルスルとコゲが落ちてくれます。
ガスコンロの隙間や排気口カバーのお掃除もどうぞ。
コンロの五徳掃除で使う道具
コンロの五徳掃除のやり方
①五徳を重曹煮する
鍋やフライパンに五徳やガスバーナーを入れ、五徳がつかるくらいの水、重曹を全体に振りかけます。重曹の量は、五徳全体にかかる程度でOKです。
②沸騰させ2時間待つ
沸騰させ、火を止めてそのまま2時間程漬け置きします。沸騰すると重曹水が周囲に飛び散り白く汚れてしまうので、フタをすると後のお手入れが楽になりおススメです。
④BEFORE / AFTER
洗剤で洗ってもなかなか落ちなかったコゲも、キレイになりました。
※注意1:重曹煮でフライパンや鍋を使用する際、加工が剥がれたり、錆が出る可能性もあるのでご注意下さい。
コンロの部品の掃除のやり方
①バーナーキャップ
洗剤と歯ブラシなどをつかって、丁寧に洗います。
②排気口カバー
洗剤で丸洗いし、落ちないときは五徳と同様に重曹煮でコゲを浮かし落とします。
③排気口カバーの内部
割り箸にペーパータオルを巻きつけ輪ゴムで結びつけ、お掃除棒をつくります。中性洗剤をお掃除棒にスプレーし染み込ませて汚れをとります。
(コツ3)
④バーナーリング本体
中性洗剤をキッチンペーパーにスプレーして湿らせて、本体部分にパックします。30分ほど経ったら、しっかり乾拭きします。(コツ4)
⑤バーナーリングの凸部分(隙間)
バーナーリングの凸部分に汚れが詰まると、五徳が安定しない原因に。歯ブラシや竹串などで汚れをとります。
⑥立消安全装置 ・ 電極(点火プラグ)
歯ブラシなどで汚れをとります。※先端が尖っているので、ケガしないよう注意
⑦温度センサー
水を固く絞った柔らかい布で、両手を使い頭部と側面を優しくふき取る。※強く抑えすぎて折らないよう注意
⑧しっかり乾燥
お掃除後は、水気や洗剤が残らないようしっかり乾燥させます。濡れたままつけると、故障や点火不良になる可能性があります。
コンロや五徳掃除のコツ
コツ1 使い古しのカードもおススメ
割ばしが取れにくい場合は、使い古しのカードを使うのもおススメです。詳しくはこちら
コツ2 重曹水をつけ濡らしながら
取れにくいコゲは、五徳を冷めた重曹水につけて濡らしながら、割ばしで擦ると取れやすかったです。
コツ3 ウタマロクリーナーは二度拭き不要
ウタマロクリーナーなら、二度拭き不要なので、そのまま拭いても乾かしてもOKです。コンロをすぐに使いたいときは、しっかり乾拭きして拭きあげます。
コツ4 バーナーリング掃除の注意点
バーナーリング本体と、トッププレート(天板)の間に歯ブラシや爪楊枝を寝かしてお手入れしないよう注意下さい。 バーナーリング本体がズレたり傷つくと、煮こぼれが機器内部に入り故障の原因になる場合があります。
コンロ・五徳の毎日のお掃除①食洗機と使うとラク
五徳やバーナーキャップなど、使った後に熱いうちに小まめに洗剤でお掃除すれば汚れも簡単に落ちます。
食洗器をお持ちの方は五徳やバーナーキャップを毎回食洗器に入れて洗うと楽です。
バーナーキャップがアルミ製の場合、食洗器に入れると錆びる可能性があるので取扱説明書でご確認ください。
五徳の毎日のお掃除②セスキや中性洗剤でさっとで拭き取る
軽い汚れは、セスキや中性洗剤でその日のうちにさっと拭き取るだけで簡単にきれいになります。
オススメはウタマロクリーナー(中性洗剤)です。油汚れにも強くて、軽い汚れならさっと拭くだけでキレイになります。
ウタマロクリーナーは2度拭き不要なので、ラクにお掃除できます。