- 掃除時間:20分
- 頻度:月1
- お湯:4L
- アメリカ製:ライン4
- 日本製:スプーン4杯
- 道具:洗面器/混ぜる棒/スポンジ/ポリ袋
【オキシクリーンでお風呂の床・タイル掃除】分量・やり方は?オキシ漬けで簡単カビとり
お風呂の床の頑固な黒ずみ、カビ、汚れ・・
今まで頑張ってゴシゴシしていましたが、オキシクリーンを使ってからは面倒なゴシゴシが不要に!
お風呂の床掃除のオキシ漬けのやり方や分量、注意点を詳しくご紹介します。
お風呂の床掃除で使うオキシクリーンの分量は?
オキシ漬けをする前に、分量を確認したいと思います。
オキシクリーンには日本版とアメリカ製があり、スプーンの分量が違うのでご注意ください。
お風呂の床掃除に使用する分量は・・・
- お湯4L (洗面器約1杯)あたり・・・
- 日本製スプーン: 約4杯
- アメリカ製スプーン: ライン4(約116g)
を目安にします。汚れ具合やお風呂の大きさによって調整ください。
では、次からは実際に試し効果のあったやり方をご紹介します。
1オキシ液をスポンジで伸ばす
2床をオキシ漬け
2つのやり方があるので、お好みのほうをご参考ください。
お風呂の床掃除①オキシ液を伸ばすやり方
あらかじめ洗面器にオキシ液を作り、それをスポンジで床全体に伸ばすやり方です。
-
1排水口の蓋をする
-
-
3オキシクリーンをのばす
-
4お風呂の床以外の場所も
-
5お風呂のフタもオキシ漬け
-
61時間ほど置く
お風呂の床掃除②床を直接オキシ漬けするやり方
床全体に水を溜めオキシ漬けするやり方もあります。
-
1排水溝のフタをする
-
2オキシクリーンを全体にまく
-
3シャワーで溶かす
-
41時間置き水洗い
お風呂の床掃除:オキシ漬けのコツ
コツ1:ゴム手袋を使い、良く溶かす
手荒れの可能性があるため、ゴム手袋を使用し混ぜる時は棒などを使って混ぜます。お湯で完全に溶かすことで効果を発揮するのでよく溶かしてください。おススメの温度は60度で、泡立ちが一番良かったです。※かなり高温なので注意
コツ2:濃いオキシ液をつくる
少ないお湯で濃いオキシ液を作ることがポイントです。(公式さんのタイルのこすり洗いの分量を参照しています)
オキシクリーンの分量が多いので、混ぜ溶かすときに少し大変ですが、この分量でキレイになりました。
タイルの汚れ具合によっては、もっと少なくても大丈夫だと思います。
コツ3:こすらず、軽く塗りこみ伸ばす・換気扇は消す
こすらず軽く塗りこむイメージでタイル全体にオキシクリーン液を刷り込み伸ばしていきます。換気扇がついているとオキシクリーン液がすぐに渇いてしまうので、換気扇はオフにしておきます。
コツ4:長時間漬け置き過ぎない
長時間置くとパッキンのゴム等が溶ける可能性があるので、漬け置き時間は20分~1時間ほどにして下さい。頑固な汚れの場合は、パッキン部分を避け、汚れにオキシ液を塗ってラップパックし、2時間ほど置くと汚れが落ちやすくなります。
コツ5:シャワーでしっかり泡立てる
オキシクリーンはしっかり溶かし混ぜることで効果を発揮します。オキシクリーンの粉が残らないよう、全体にしっかりシャワーをかけ溶かしてオキシ漬けします。
おススメの床掃除のやり方は①オキシ液を伸ばす
私のおススメは、やり方①のオキシ液を作って床全体に伸ばす方です。全体がムラなく綺麗になります。
②の床のオキシ漬けは、水が流れやすい場所にムラができ、隅がキレイにならないことも。
個人的には①がおすすめですが、タイル全体にオキシ漬け可能な浴室の方は、②の方がかなりラクにお掃除できると思います。
オキシクリーンの買い方・通販
オキシクリーンはamazonや楽天などの通販で購入できます。
アメリカ製と日本版で特徴が異なるので、購入する際はご注意下さい。(※価格は2018年5月調べ)
お試しなら:日本版のボトルタイプ
- Amazon:約500円/100gあたり約100円+送料
コスパ重視なら:アメリカ製のBOX型
- Amazon:約2750円/100gあたり約55円(送料込)
肌・環境に優しいなら:日本版バケツ型
- 楽天:約1100円/ 100gあたり約73円+送料
Amazonのアメリカ製(4.98kg)は送料も無料になり、コスパもいいので一番オススメです。洗剤は持ち運ぶのが重たいので、通販のAmazonでリピート購入しています。
日本版(1500g)も、食器などをオキシ漬けする際に使っています。界面活性剤不使用なので、赤ちゃんがいる家庭に人気です。アメリア製と比較して、洗浄力が劣るということはあまり感じなかったので、こちらもオススメです。